猫の日限定、猫の御朱印
2月22日の猫の日頃、SNSで猫の御朱印がバズっていた。わが家のねじくんばおくんのインスタフォロワーさんもこの猫の御朱印を投稿していて気になっていた。調べてみると、この素鵞(そが)神社は茨城県の小美玉市にあるらしい。近い!
小美玉といえばねじくんばおくんの生まれ育ったおうちがあるところ。地図で確認すると、なんと里親さんのおうちと素鵞神社は、ほんの3分の距離だった!ニャンズは小美玉市小川という場所で生まれたので、小川にあるこの素鵞神社はニャンズの氏神様ということか。これはぜひお参りに行かねば。
猫の日は過ぎてしまったけど、猫の日限定の御朱印はとても人気のようで、期間を延長して2025/3/31まで頒布している。遠方の方などには郵送でも受け付けているそう。私はニャンズの故郷再訪と、小美玉で生まれたニャンズがすくすく元気に育っていることのお礼も兼ねてお参りすることに。
素鵞神社は、坂の上にある小さな神社。桜の季節にはちょっと早すぎた。

立派なケヤキの木が印象的な素鵞神社。ケヤキは小美玉市の木なのだという。そういえば、私が茨城移住する前に暮らしていた杉並のアパートにも「欅」の文字が入っていた。



お参りしたあと社務所に向かうと、すごい数の御朱印が!今年2025年はへび年なので、へびの図柄も多い。これほど御朱印がある神社は初めてだ。




この素鵞神社の近くに茨城空港がある。茨城空港に隣接して空自衛隊百里基地もあって、戦闘機がバンバン飛んでいる。年に一度、航空祭が開催され私も一度地元のおじいちゃんに誘われて行ったことがあったが、その日は悪天候で航空祭なのに飛行機が一機も飛ばなかった。
閑話休題。百里基地が近いので「百里神社見開き御朱印帳」も販売されていた。「百里神社見開き御朱印」はブルーインパルスを初めとして、なんと10柄もある。コンプリートする場合は、初穂料1000円×10柄=10,000円だ。おおおー。しかし、こういった初穂料が神社の修繕や建て替え、維持に役立てられると思えば全柄コンプリートしても安いものだ。飛行機、戦闘機好きな方はぜひ。
百里基地そばに百里神社があり、旧帝国海軍の百里原海軍航空隊の守護神としてしてお祀りされている。昭和13年(1938年)建立なので、戦前からあるようだ。この百里神社は鳥居も社殿もとても小さく、社務所もないので、素鵞神社が兼務されているようだ。


御朱印帳は他にもたくさん。

私が探し求めていたのはこちら。
\ 猫の日記念御朱印!/

猫の日限定御朱印。2種類のうち、やっぱり白猫の御朱印がいい。

ねこ〜!かわいい!

参拝後、7年前にニャンズが生まれ育った里親さんのご自宅付近を通った。本当はねじくんだけ連れて帰る予定だったけど、急遽ばおくんも引き取ることに。ばおくんはずっと車の中で「ばーお!ばーお!」と泣いていた。
初めてねじくんと対面したショッピングセンターの横も通った。2018年8月、この駐車場で里親さんと待ち合わせをした。夏の暑い日、あまりにばおくんが泣くので、途中のコンビニで撫でたりしながらゆっくりゆっくり車を走らせてわが家へ。
ニャンズの故郷、小美玉の素鵞神社にお参りできてうれしい。


猫の御朱印、猫のまわりにお花や蝶々がいる感じが、キャットシッター マーブルのTOPページにあるメインビジュアルにちょっと似ている。

住所 | 茨城県小美玉市小川古城1658−1 |
時間 | 10:00~16:00 |